「予防」に力を入れている歯科の先生にホームページを活用してもらいたい理由3つ

予防に力を入れている歯科の先生

「歯科医療先進国である北欧式の歯科医療を取り入れている」
「予防管理型の歯科医療を実践している」
「予防のために歯科衛生士の採用や育成に力を入れている」

本記事はこういったお考えの先生にぜひ読んでいただきたい記事です。

 

本記事の内容

・ホームページを活用してもらいたい理由3つ
・ホームページの放置はむし歯や歯周病の放置と同じ
・【まとめ】ホームページは医療設備のひとつです

 

この記事を書いている僕は、
・Web業界に携わって15年
・歯科のWebコンサルティングに携わって10年
・自分で歯科専門のWebサービスを始めて3年(2021年現在)
様々な歯科学会やスタディグループに参加しながら勉強し、1,000件以上の歯科医院にご提案、200人以上の先生方とお付き合いさせていただき研鑽を積んで参りました。

 

 

ホームページを活用してもらいたい理由3つ

結論ですが、先生のホームページをもっとうまく活用してもらいたいと思っています。
その理由は3つあります。
以下で解説します。

 

1、お口の基本知識や予備知識を持ってもらう

お口の状態が悪くなってから歯科医院に通う方がほとんどではないでしょうか。
悪くなってから来てもらうのではなく、悪くならないように定期的に通ってもらうためにはどうしたらいいのか、多くの先生が悩まれていますよね。
たくさんの歯科のホームページを見てきましたが、
「むし歯とはどのような状態なのか?」
「歯周病とはどんな病気なのか?」
「歯を削ったり、抜かなくてはいけない場合、どのような治療が必要なのか?」
わかりやすく書いてあるホームページが少ないと感じました。
「とりあえず書いてある」もしくは「他の歯科医院と内容が同じ」というホームページがほとんどです。
基本知識や予備知識を持ってもらうためには、きちんと読んでもらうための工夫が必要です。

 

2、自分のお口の状態に興味を持ってもらう

多くの人が自分の歯を「削って」「抜いて」「失って」初めて自分のお口の状態に興味を持ち、もう二度と同じことを繰り返さないためにはどうしたらいいのかと考えます。
「歳を取ったから自分の口が悪くなってしまった」と考える人もまだまだ多いのではないでしょうか。
「自分の口が悪くなりやすい方に傾いている」
「何が原因でそうなっているのか」
「悪くならないように維持するためにどう改善したら良いのか」
自分のお口の状態に興味を持ってもらい、歯科医院とご自身の両方で管理してもらう必要があります。

 

3、定期メインテナンスに通ってもらう

「お口の基本知識を持ってもらう」
「自分のお口の状態に興味を持ってもらう」
これらのことを解決するには「定期メインテナンスに通ってもらう」ことが最も良い方法ではないでしょうか。
ホームページであらかじめ基本知識や予備知識を持ってもらうことはもちろん効果的ですが、歯科医師や歯科衛生士から直接説明を受ける、指導を受けることが最も効果的です。
そしてさらに、再確認、復習してもらうために、ホームページが活用されると尚良しです。

 

ホームページの放置はむし歯や歯周病の放置と同じ

むし歯や歯周病と同じで、ホームページを放置して良いことは何一つありません。
ホームページ運用のために利用しているサーバやWordpressなどのシステムのアップデート、Googleのアップデートに伴うホームページのアップデートなど、ホームページにも様々なメインテナンスが必要です。
メインテナンスを怠ると、
「急にホームページが見れなくなった」
「ページがうまく表示されない」
「エラーが出ている」
ということもあり得ます。
さらに、より多くの患者さんにホームページを見てもらいたいと考えた場合、患者さんに取って有益な情報を更新していく必要もあります。
自分のお口の状態をより良い状態に導くにはどうしたらいいかを考えることと同様に、患者さんにとってホームページをより良い状態にするためにはどうしたら良いかを考え、実践していく必要があります。

 

【まとめ】ホームページは医療設備のひとつです

panis-blog03

僕から先生にお伝えしたいことは、「所詮ホームページ」「どうせホームページなんて」と思わず、歯科医院の設備のひとつとして、ホームページを医療機器と同様に大切に使ってもらいたいと考えております。
今、ほとんどの歯科のホームページが「治療」を強みにしたホームページになっています。
「このような症状ありませんか?」
「このような治療を専門にしています」
といった内容です。
困って探している人にとっては最適な状態ですが、治療をしなくても維持管理が出来ている状態で、そのような患者さんが増えている歯科医院がこれからも増えて欲しいと願っています。

ホームページを派手にしたり、大げさな広告を打つのではなく、先生の考え方や歯科医院での取り組みに共感してもらい、患者さんに寄り添ったホームページを作り、見てもらうことが重要です。
困って探しに来た患者さんに「このようなお悩みはありませんか?」「このような治療を専門・得意としています」ということを知ってもらうだけではなく、定期メインテナンスで、出来ればご家族の方々もご一緒に末永く通っていただき、健康を維持することが理想の形ではないでしょうか。

 

無料診断・ご提案致します

弊社は、ひとりひとりの先生と向き合い、ひとつひとつ丁寧に歯科専門のホームページ制作を致します。
もしこの記事を読んで「うちのホームページどうなんだろう?」と気になった先生がいらっしゃいましたら、無料で診断し、ホームページ制作のご提案を致します。
プロのデザイナーによるフルオーダーメイドの制作が可能です。
医療のガイドラインに精通したライターがおりますので、原稿のご用意が必要なく、丸投げでOKです。
ご希望でしたらプロのカメラマンも撮影にお伺い致します。
歯科専門チームが先生のホームページと患者さんを結ぶお手伝いを致します。
まずはお気軽にご相談ください。

 

    お名前(必須)

    ふりがな(必須)

    メールアドレス(必須)

    御社名(必須)

    電話番号(必須)

    お問い合わせ内容(必須)

    確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますがよろしいですか?(必須)
    はい

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    関連記事

    TOP