ホームページが嫌いな歯科の先生にお伝えしたいこと

ホームページが嫌いな歯科の先生

「どうせホームページなんて」
「ホームページはあるからいらない」
「ホームページの提案は聞き飽きた」

本記事はこういったお考えの先生にぜひ読んでいただきたい記事です。

 

本記事の内容

・【結論】お願いだからホームページをリニューアルしてください
・歯と同じくホームページも使えているかどうかが重要
・【まとめ】ホームページは医療設備のひとつです

 

この記事を書いている僕は、
・Web業界に携わって15年
・歯科のWebコンサルティングに携わって10年
・自分で歯科専門のWebサービスを始めて3年(2021年現在)
様々な歯科学会やスタディグループに参加しながら勉強し、1,000件以上の歯科医院にご提案、200人以上の先生方とお付き合いさせていただき研鑽を積んで参りました。

 

 

【結論】お願いだからホームページをリニューアルしてください

website01

結論ですが、先生のホームページをリニューアルしてもらいたいと思っています。

「とりあえずホームページはある」
「広告しなきゃいけないほど患者さんには困ってない」
「派手なホームページで患者さんを集めようとは思ってない」
「とにかく広告が嫌いだ」

このような先生のお考えはよくわかります。

「近隣の人しか来ない」
「患者さんとそのご家族が通ってくれてるからいい」
「口コミや紹介で来てくれてるから必要ない」

全て先生のおっしゃる通りです。
何も間違っていません。

ただ、もし一言だけ言わせていただけるなら、先生のホームページを拝見していると、とてももったいないと感じます。

・字が小さくて読みづらい
・スマートフォンに対応していない
・トップページのフラッシュが対応終了している
・伝えたいことが溢れて文字だらけになっている
・専門分野が伝わりにくい
などなど

歯科医療においては、「ご自身の歯がきちんと使えているかどうか」が重要という考え方がありますよね。
その考え方と同じく、「歯科のホームページもきちんと使えているかどうか」が重要です。

 

歯と同じくホームページも使えているかどうかが重要

panis-blog02

先生の歯科医院に通ってる患者さんで、「先生の歯科医院のホームページを見たことがない」という人はほとんどいないのではないでしょうか。
「うちはほとんど高齢者ばかりだから」ということでしたらちょっと難しいかもしれませんが、それでも5割以上の患者さんが一度は見ているのではないでしょうか。
余談ですが、最近はご年配の方でもスマホでネットを使う方が多いようです。
僕の父と母も70歳前後ですが、スマホで調べ物をしたり、買い物をしたり、お店を予約したりと上手に活用しています。
ネットユーザーの7割〜8割がスマホからネットを使うと言われていますからすごい時代になりました。
このスマホの普及によってネットユーザーも増え続けていると言えるのではないでしょうか。

ところで、患者さんが「どのようにして先生の歯科医院のホームページまでたどり着いたのか」、「何を探していたのか」をご存知ですか?
初診のアンケートで「どこで当院を知ったのか」という情報はお持ちかもしれません。
ですが、きちんとしたホームページを作り、アクセス解析を導入することでそのようなデータを集めることも可能です。

歯科のホームページで閲覧数が一番多いページは「スタッフ紹介」と言われています。

・院長先生の情報(ご出身など)
・専門分野は何か(歯周病専門医、インプラント専門医など)
・どんな人柄なのか(写真はなるべく笑顔で、腕組みなどしてませんか?)
・働いているスタッフはどんな人がいるのか(歯科衛生士さんも患者さんのパートナーですよね)
などを見ています。

次に、自宅から近くて便利かということで「アクセス」、そして自費などの「治療費」の閲覧が多くなっています。
自費治療費を明確に金額提示することで、電話での金額の問い合わせが無くなり、患者さん的にも事務的にも時間を削減することができます。

 

【まとめ】ホームページは医療設備のひとつです

panis-blog03

このようなデータを集めることができるからこそ、ホームページを派手にしたり、大げさな広告を打つ必要がなく、先生の考え方や歯科医院での取り組みに共感してくれるであろう患者さんに寄り添ったホームページを作り、見てもらうことができます。
困って探しに来た患者さんに「このようなお悩みはありませんか?」「このような治療を専門・得意としています」ということを知ってもらい、なぜその治療を専門・得意としているのか先生の取り組みや思いに共感してもらう、そして来院していただくことが「ホームページが使えている状態」と言えるのではないでしょうか。
さらには、その後も定期メインテナンスで、出来ればご家族の方々もご一緒に末永く通っていただき、健康を維持することが出来たら歯科のホームページの理想の形となります。

長くなりましたが、僕から先生にお伝えしたいことは、「所詮ホームページ」「どうせホームページなんて」と思わず、歯科医院の設備のひとつとして、医療機器と同様に大切に使ってもらいたいと考えております。

 

無料診断・ご提案致します

弊社は、ひとりひとりの先生と向き合い、ひとつひとつ丁寧に歯科専門のホームページ制作をさせていただいております。
もしこの記事を読んで「うちのホームページどうなんだろう?」と気になった先生がいらっしゃいましたら、無料で診断し、ホームページ制作のご提案を致します。
プロのデザイナーによるフルオーダーメイドの制作が可能です。
医療のガイドラインに精通したライターがおりますので、原稿のご用意が必要なく、丸投げでOKです。
ご希望でしたらプロのカメラマンも撮影にお伺い致します。
歯科専門チームが先生のホームページと患者さんを結ぶお手伝いを致します。
まずはお気軽にご相談ください。

 

    お名前(必須)

    ふりがな(必須)

    メールアドレス(必須)

    御社名(必須)

    電話番号(必須)

    お問い合わせ内容(必須)

    確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますがよろしいですか?(必須)
    はい

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    関連記事

    TOP